雑学(些細な話)– category –
-
邪気を払う小豆粥
今日、1/15は小正月と言って小豆粥を食べる日です。小豆の赤い色には邪気を払う神秘な力があるそうで、こういった日本古風な行事をウチでは大事にしております。😊 そういう自分は邪念を払えていません💦💦 -
七草粥
今日は1/7、七草粥。ウチは、こういった古風な事はマメにやる方で、散々飲み食いした正月明けには丁度良いです😊今夜は今年初の禁酒出来るかな〜😅 -
勤労感謝の日
今日、11月23日は勤労感謝の日でしたね。 金曜日の祝日は、今年2度目ですが、金土日の3連休になるのは 公務員・銀行員・学生くらいのもので、一般的な会社で今日お休みという所は少ないようです。 そんな訳で当店も休日感はあまりなく、市役所勤務のお客様... -
いい夫婦の日
今日11月22日は語呂合わせで「いいふうふの日」と呼ばれています。 このいい夫婦の日、ちょっと調べてみたら1988年から提唱されているそうで、 今年で偶然にも30年なんですね!(凄) アンケートでは「夫婦円満ですか?」の問いに75%の人が「円満です」と... -
ハロウィンの意味
今日、10月31日はハロウィンですね。 以前も書いたかも?ですが、だいぶ昔1年を10ヶ月と考えていた時代、 10月31日は今でいうと12月31日(大晦日)にあたる訳で、 1年の終わりの日は「死者が蘇る日」と言われていたそうです。 その際に悪霊たちも蘇...
1