昨夜は仕事上がりに清水で資生堂のNEWヘアカラーの勉強会でした。
1っは最近色を楽しむお客様が増えているという事で、
色味を楽しむためにはブリーチを行ってからカラーリングする方が発色が良いのですが
ブリーチというと当然の事ながらダメージが気になります。
そこで最近話題の「ケアブリーチ」
ブリーチによるダメージは
・キューティクルの損傷
・内部結合損傷
・たんぱく質流出によるダメージホールの発生
・保湿成分の流出
と複数の要員があり、それぞれのケアが必要です。
そこで資生堂が開発した「システムボンドテクノロジー」
・大きさの異なるアミノ酸が毛髪内部の隙間を補修
・吸着性成分がキューティクルに吸着し毛髪表面を強化
・ヒアルロン酸が潤いを与え、手触りとツヤを良く仕上げる。
という3ステップでブリーチの大幅ダメージ軽減を実現しました。

そして、もう一つが発色が良いと昨年から流行の塩基性カラー
資生堂も既に「カラーミューズ」でハッキリと色味が出る商材はあるのですが
最近流行の淡い発色と、そこまでビビットな色はちょっと・・・
という方の為の新色が発表されました。

少々、写真だと解りにくいのですが、全体というと少々抵抗もあるという方
毛先数センチの派手になりすぎない「オシャレ」如何ですか!